Sponsored Link

ソーシャルレンディング

【クラウドクレジット】口座開設から投資開始までを解説


Designed by iconicbestiary / Freepik

先に【クラウドクレジット】について
メリット、デメリットなどを
紹介しましたが
今回は口座開設から投資開始までを解説したいと思います

【クラウドクレジット】利回り、リスク、将来性などを解説!

Designed by Freepik 日経、ダウの上がり下がりがやばいですね 笑えてきます もっと下がるーっと思いきや いきなり1000ドルの大ジャンプアップ… このまま2019年前半は上がるのか? ...

本商品は
ミドルリスク、ミドルリターンであるため
「危ない」、「安全性が…」と感じる方もいるとおもいます

適当に投資先を選ぶと確かに元本割れのリスクがありますが
各投資先の運用実績などをみることで
最小限にリスクを抑えることができます
ので

投資先の選び方などについても記載したいと思います。

 

Sponsored Link

口座開設から投資開始まで

口座開設、投資開始までの流れを
画像を見ながら解説したいと思います

流れは、他投資系の口座開設と大体同じで
⑤つのSTEPで完了します

 

STEP①WEB上にてユーザIDの登録

・クラウドクレジットのHPにアクセス
・ID、パスワード、メールアドレス、秘密の質問、質問の答えを入力

注意ポイント

75歳以上の人は登録できません

 

STEP②WEB上にてユーザIDの登録

以下情報を画面遷移に従い入力
・名前住所、電話番号
・振込み口座の登録
・適合性確認
・規約同意

出典元:クラウドクレジット

注意ポイント

※元本保証はしていない、
ミドルリスクがある商品であるため
適合性チェックにて、本リスクについて
許容可能な旨の回答を選ぶ必要があります

リスクを許容しないような選択肢を選んだ場合
口座開設が承認されない可能性があります

 

STEP③お客様コードの郵送

・郵送されたコードを受領
・コードを入力

マイページのTOP画面の
画面右側にて「お客様コードはこちらから」が表示されているので
それをクリックし、
遷移した先のページにて
コード登録をします

なおコードは②のSTEPが完了した
2,3営業日後に、
郵送にて送付されます(早)

出典元:クラウドクレジット

STEP④マイナンバーの登録

・マイナンバーの登録

マイページのTOP画面の
画面右側にて「マイナンバー登録はこちらから」が表示されているので
それをクリックし、
遷移した先のページにて
マイナンバーを登録します

出典元:クラウドクレジット

STEP⑤投資資金を振込む

・口座に投資資金を振込む

マイページのTOP画面の
画面右側にて「MENU」→「入出金・口座情報」をクリックし、
遷移した先のページにて振込み先の口座番号が表示されるので
該当口座に自分の銀行口座から入金をする

 

お疲れ様です。
事前準備は完了です

ここまで出来たら
投資がスタートできます!!!
※投資先の選び方は次項目にて解説します

2018年末時点では
WEB申込みからコードの発行までが
非常に早く、これもユーザ獲得に対して
力を入れていることの現れだと思います

今後メディアへの露出、
リターン実績も増えていくと
人気が出てきて、発行まで時間がかかるようになると思われます

投資有無に関わらず、
興味がある人はとりあえず、今のうちに
口座開設までは、
実施しておいてもいいと思います

分散投資、リスクヘッジの観点から
投資の選択肢は多いに越したことはありませんから

 

 

Sponsored Link

投資先の選定方法、リスクの回避について

ミドルリスクがあるため、
利回りだけに目がくらんで
適当に投資先を選ぶと痛い目にあいます

クラウドクレジットのWEBページには
各投資先ファンドの情報が沢山載っているため
それを確認するだけで、簡単にリスクを減らすことが出来ます

注意ポイント

必ず元本割れを回避できる訳ではありませんので
最終的な投資判断については、各個人にてお願いいたします

 

投資先のファンド情報から探る

マイページにて表示される
各案件をクリックすることで
投資先の基本データを見ることが出来ます。

出典元:クラウドクレジット

先ずは利回り、配当予定日、運用期間などを確認して
自分の希望条件にあたったものを
ピックアップして見ましょう

希望条件例


□年利回り10%
□運用期間は1年以内
□配当は毎月欲しい

 

過去実績の報告書を見る

クラウドクレジットでは、同じ案件(ファンド)に対して
複数回の投資募集が行われています。

例)マイクロローン事業ファンド6号
マイクロローンの6回目募集案件ということ

現在募集されているファンドが
過去実績のあるものであれば、
マイページの「メニュー(黄色)」
→「運用報告」にて
過去実績のリターン率などを確認することが出来ます

 

リターンマップを見る

過去実績がある案件は上記の
報告書をみればよいですが
まだ過去実績がない案件については
現状のリターンマップをみれば
顔アイコンにて進行状況が確認出来ます

マイページの下側にある「お知らせ」から飛べます

出典元:クラウドクレジット

高リスク商品を選ばない

クラウクレジットのトップページには
現在募集中のプロジェクトが表示されます

その中には「△高リスク商品」と表示されているものがあります

出典元:クラウドクレジット

わざわざクラウドクレジット社が
警告をいれているくらいなので
避けたほうが無難だと思います

なお今は「モンゴル中小企業支援」の案件がそれに該当しますが
リスクが高い割りに、期待利回りもそんなに高くはありませんので
あえて購入する必要性はないと思います

リスクが高いが、期待利回り非常に高いのであれば
小額であれば、分散の観点で投入するのはありかもしれませんが
避けるが吉かと思います

注意ポイント

「△高リスク商品」が確認出来るのは
マイページのトップページではなく
クラウドクレジットのHPのトップページです

 

分散する

ポートフォリオに新たに追加する投資先として、
株式投資、不動産、金以外の
投資分散先として
クラウドクレジットを選定している人が
大多数だと思います

分散の効果を高めるためにも
クラウドクレジット内でも
複数案件に投資をし

リスク分散をしましょう!

良さそうな案件があったら
最初は小額で1案件をこなし、
徐々に2つ、3つと投資する案件を増やしていきましょう!

ポイント

社長の杉山さんもブログにて案件による分散を推奨しています!

 

まとめ

 

まとめ

□ 過去実績からリターン実績があり、安定している投資先を選ぶ
□ 過去実績がないものは、現在進行中の状況を確認
□ 高リスク商品は避けること
□クラウドクレジット内での分散投資を!

マイページ画像もあわせて見方を紹介をしましが
アイコンなどを多数利用し
視覚的にわかりやすいHPのつくりをしていると思います

投資家に対して説明しようという
姿勢が伺えて、好感触ですね!

強いて改善要望を出すならば、いろんなところに情報があるので
全てメニューから遷移出来るのであれば
更に利便性があがるかなぁーと思います。

お願いします!
クラウドクレジットさん!!

私も2,3案、小額1万ずつ投資したいと思っています
運用実績については、定期報告にて開示していきたいと思いますので
そちらもみなさんの参考になればと思います

betmob

Betmob|投資家ブログまとめメディア


Sponsored Link

  • この記事を書いた人

kiyo

2018年から投資が趣味に加わりました。なお華の2018年年始参戦の出川組です。鋼のメンタルを武器に、含み損を取り返し 投資で1億の財産形成を目指します。趣味は投資と子連れ旅行!ブログでこれらを発信してきます。※株について考察を行っていますが、最終的な投資決定はご自身の判断(自己責任)でお願いします。 →詳しいプロフィール

-ソーシャルレンディング
-