貿易摩擦やAPPLEショックや引き続き
混沌相場が続いています
年始には為替がフラッシュクラッシュして
一気に円高が加速しました
あれはレバレッジかけて
ポジションを持っている人たちは即死ですね…
原因は、薄商いを狙っての
ヘッジファンドによる仕手といわれています
現状は株、為替ともに
落ち着きを取り戻していますが
これからどうなるのか全然見えません
このまま上がり調子に戻るのか?
それともまた下げトレンドになるのか?
個人的には素直にこのまま上がるとは思えないので
2,3月と暴落したら高配当株を買い増したいなぁと思っています
とりあえず、ぶれずにコツコツ淡々と現物で買い足し、積立をしていきたいと思います
ウェルスナビ
結果
投資開始時期: 2018年10月末
月次積立金額 :初回10.5万、毎月2万
投資総額 :185,000円
評価額 :179,195円
利益率:-3,14%(ドル建ては+0.3%)
日中貿易戦争の影響をもろに
受けた形になりました
前回からずっと含み損を抱えており
一時は-10%近くまで行きましたが
反発して回復中です
なお円建てでは、マイナスですが
ドル建てはプラスになっています
これは急速に円高が進行したため
乖離が広がったためです
ツイッターなどで情報収集していますが
今までずっとプラスだった人も今回の暴落でマイナスに転落しています
私は12月分の追加金分の買い付けが
底で出来たため、投資金額がまだ少ないため
すぐにプラスに転じましたが
大多数は現状も含み損を抱えている人が多いようです
それにより、今回の暴落がリーマンショック級ではないにしろ
すごい下げだったということです
再確認できました
含み損を抱えている人も、現状にあせらず
積立を続けましょう!
1月配当 538円
米国株VTI 186円
日欧株VEA 284円
新興国株VWO 68円
来月も粛々と積立頑張ります
積立nisa
結果
投資開始時期: 2018年12月頭
月次積立金額 :毎月2万と100円(ひふみ、楽天全米に1万50円ずつ)
投資総額 :40,100円
評価額 :38,281円(ひふみ:18,967円、楽天全米19,314円)
利益率:-4.6%
相変わらず一度もプラスになっていませんが
前回の報告時よりは傷が癒されてきた状態でしょうか?
ウェルスナビ同様、今回は修羅の相場であったため
まぁこんなものかと冷静な目で見ています
これも投資を継続します!
配当金、株主優待
結果
配当金: なし
株主優待 :ライザップ
配当
配当金は今回はなしです
持っている株が少ないので…
数年後には毎月もらえるだけ
保有できる状態になっていればいいなぁー
株主優待
去年業績が悪すぎて下がりに下がった
ライザップの優待が来ました!
ライザップの優待は、所持している
株数に応じてポイントが発行され
それを利用し、欲しい自社製品を選ぶスタイルです
私は結果にコミットする人用の
低糖質食品(スープとビーフシチュー)
を選んでみました
ちなみに、痩せ型なので低糖質には
特にこだわりはないです…
食べてみましたが
「味は可も無く、不可も無く」
でした(笑)
IPO
結果
該当案件なし
年末年始ということで
新規でIPO案件はありませんでした
なお別記事に書いてますが、
ソフトバンクやポートなど
地合いが悪いせいで、募集価格割れが
とても多い年末でした
どうなるソフトバンク(9434)?IPO公募価格割れ 今後の株価、配当を予想
Designed by rawpixel.com / Freepik とうとう今年最安値を年末に 更新してしまった 日経平均ですが、 まだまだ投資投入額が少ない 私でもありゃーという気分になる展開です ...
私が補欠当選していたレオスキャピタルは
それを察してか、上場を中止していました
たぶん、資金が集まりそうにないから
見送ったんだと思います
投資状況まとめ
結果
ウェルスナビ:179,195円
NISA ひふみ:18,967円
NISA 楽天全米:19,314円
個別株:646,850円
※保険商品は省略
評価額合計:864,326円
個別株は、焼きついて大きく含み損を抱えています
NISA、ウェルスナビも含み損で
全体を通してプラスなしです(笑)
長期投資なのでへこんではいませんが
唯一心残りなのが
12月末の暴落時に
12月優待、高配当で狙っていた
GMOフィナンシャルホールディングスを
買うことが出来なかったことです
利回りも6%もあったのに
暴落の恐怖で買えませんでした
恐怖を感じた時こそ、買わなければ
利益には結びつかないっということを
身をもって体験し学びました
こんど同じような恐怖を感じる
下げが来た際は、買い時が来たと思い
淡々と買えるように活かしたいです
なお今年からiDeCoをはじめようと思い
勤め先の企業年金組合に問い合わせしたところ
確定拠出年金(企業DC)で
税金の控除枠をフル利用しているため
iDeCoをやるメリットがないっと回答もらいました
(無意味な積立をするところだった…)
しょうーがないので、iDeCoではなく
NISAの枠をもっと有効的に使えるよう
投資枠を増やして行きたいと思っています
みなさんもiDeCoやるときは
先ずは勤め先に確認することをおススメします