前回の報告では株が暴落しているとお伝えしましたが、米中貿易について2国間にて再討議することになり、その安心から日経、ダウが急反発で上げています。為替も一時は104円でしたが108円まで戻っていきました。
アゲアゲ相場は見ていて気持ちいいですが、日本は来月増税というビックイベントが控えているため安心は出来ません。
このまま上がり続けるのか、またもや大きな下落を向かるのか不安な状況ですが、投資結果報告をしたいと思います。
ウェルスナビ
投資開始時期 | 2018年10月末 |
月次積立金額 | 解約済み |
投資総額 | 345,000円 |
評価額 | 364,438円 |
利益率(円) | +5..63% |
利益率(ドル) | +8.46% |
円建て、ドル建てともにプラスを
維持していますウェルスナビ!
円建てが5%を超えたため、予定通り出金処理(解約)を実施しました。
サービスを利用したのは11か月と短い間でしたが、ウェルスナビを通して投資に興味を持ち、勉強を行い、長期的な資産運用をすることの大切さに気づかせてくれました。
サービスに対して心からありがとうと言いたいのですが、投資の知識がついた今ではウェルスナビの手数料1%という重い比率が許容できず解約を選びました。
パフォーマンスとしては1年未満で5%オーバーの利回りだったので、満足していますが長期的には手数料を搾取され続けるのが納得できませんので…。
今後は同金額を米高配当株ETFに充てたいと思います。そのため本項目では次回以降からウェルスナビの結果ではなくETFの結果について記載予定です。
なおウェルスナビを辞めるにあたって思ったこと、約1年サービスを使って気付いたメリット、デメリットを別途記事にしたいと思います。
配当金
日欧株VEA:なし
新興国株VWO:なし
米国債券AGG:90円
不動産IYR:なし
手数料:なし
積立nisa
投資開始時期 | 2018年12月頭 |
投資総額 | 522,426円 |
評価額 | 540,913円 |
ひふみプラス | 71,152円 |
楽天全米株 | 164,397円 |
ニッセイ外国株式 | 20,984円 |
eMAXIS S 先進国 | 65,687円 |
eMAXIS S 全世界 | 218,693円 |
利益率 | 3.53% |
株の爆上げモードにより、全て含み益となっております。ひふみのパフォーマンスの悪さとVTIの良さがはっきりと明暗が分かれています。
短期間であればアクティブファンドでもよいですが、やはり長期的に積み立てするならば、インデックスファンド一択ですね。
個別株
結果
配当金:年14万
8月に購入した銘柄(住友商事、ヤマハ発電機などが)全て含み益となりました。
持ち株が反発して資産が全体的に上がるのは嬉しいのですが、狙っていた株が同じく上がりすぎて遠くに行ってしまうのでそれは悲しいですね…。
次の購入タイミングはいつになるかは不明ですが、「収益性のある、配当性向が高い会社の株価が大きく下がったら購入する」を単純に繰り返したいと思います。
★購入検討株
- JT
- オリックス
- KDDI
- NTTドコモ
- 沖縄セルラー
- ブリヂストン
- 帝人
- 三菱商事
- 日本モーゲージサービス
- サムティ
IPO
結果
( ;∀;)9月はIPOラッシュ中。
SBI証券のチャレンジポイントですすが、利用する当選だろうが、落選だろうがなくなると思っていましたが、落選の場合には消費されないことに今更気づきました…。
というか妻に教えてもらいました…。
今後はBランク以上でポイントを使いつつエントリーをしていこうと思います。
投資状況まとめ
ウェルスナビ | 3483,324円 |
つみたてNISA | 5409,13円 |
個別株 | 2,850,120円 |
評価額合計 | 3,755,471円 |
前回比 | +272,147円 |
暴落からの反発により、個別株が大きく伸び資産を牽引する方になりました。
本格的に長期、分散投資を開始して今月で1年です。1年目で370万も積み上げることが出来たので、非常に満足しています。
毎年370万は月30万ペースです。これを維持できるか微妙なラインですが、20年間5%で運用し続ければ1憶が見えてきます。
淡々と積み立てし、仮想通貨負け組の出川組が長期投資で勝者になることを証明したいと思います。