2017年に株価1500円代をつけてから絶賛下落中であるRIZAPグループ。経営不振企業を買収し、立て直しに力をいれ利益を出してきましたが、近年その立て直しがうまくいっていないことが株価に反映されています。
直近2019年3月度の決算にて193億円の大幅赤字を発表し、翌日はストップ安気配の暴落となりました。(昨年度は90億の黒字)
ライザップグループの決算内容を紐解き、今後の株価、業績、優待について予想したいと思います。
ライザップグループ 基本情報
先ずはライザップグループの
基本情報を見ていきましょう!
基本情報
会社名:RIZAPグループ
業種:ヘルスケア・サービス 業界時価総額14位
会社概要:減量ジムやゴルフレッスンの「ライザップ」を展開。
発行済株数:556,218,400株
売上:136,201百万円
経常利益:12,047百万円
純損益:-193億円
PBR:2.57倍
BPS:96.28
子会社:80超(経営不振企業を相次いで買収)
現在株価 :245円
株主優待:自社グループで利用可能なポイント(優待利回り7.9%)
配当(一株あたり):1円(利回り0.4%)
※2019年5月16日時点
ダイエット事業については、特色あるCMのお陰で認知度が非常に高い会社だと思います。
また、M&Aにかなり注力しており、80を超える子会社を買収しています。買収する会社は経営が安定している会社ではなく、経営不振になった会社を対象としており、それを立て直すことで利益に繋げています(有名どころでいうと、ジーンズメイトが挙げられます)。
しかし、近年は拡大路線が急速に進みすぎたため、立て直しがうまくいっていない会社が出てきており、それが赤字転落、株価安へとつながっていります。
またライザップの大きな特色として株主優待が非常にお得であるというとが挙げられます。株数に応じて株主には自社グループ製品と交換できるポイントが付与されるのですが、その割合が約8%と高く非常にお得です。個人的にはイデアインターナショナルのBRUNOブランドがおしゃれなので優待としてゲットするにはおすすめです!
2019年3月決算について
基本情報がわかったところで決算報告を見ていきましょう。
グループ全体
グループ全体では無理なM&A計画などで抱えた、膿を落とす時期と位置付けており、立て直すためにいろいろな費用が掛かっているようです。
そのなかでも売り上げとしては2225憶と順調に7年連続過去最高を記録していますが、どうしても立て直しコストである不動産の償却、店舗統廃合にお金がかかっており、今期は構造改革のため93億(昨年比▲211億)の営業損失を出しており、純損益として193億(昨年比▲284億)の赤字となっています。
なお来期20年3月度は32億のプラスを目指していると説明がありました。
一部メディアでは「継続企業の前提に関する注記」対象となったと報道がなされましたが、これは会見にて社長が否定していました。
なお「継続企業の前提に関する注記」をすごく簡単説明すると会社の経営状況が最悪な状況であることを示しています。(大塚家具、JDI、東芝などが該当)
ライザップ
ライザップグループの主力である、ライザップは稼ぎ頭であるボディメイク(ジム)以外にも、ゴルフ、Englishなどの事業を展開しています。
ライザップ社としてはこれらが順調に推移しており黒字になっています。しかし、その稼ぎ頭の対抗馬として、近年はセルフジムなどが流行っており、牌の奪い合いが発生しており厳しい状況であると思われます。
それに対しライザップはただの「ダイエット支援会社」ではなく、長期高齢化社会における健康寿命の拡大をスローガンにサービスを拡大していくとのことです。なかなか壮大な展望でありますが、どのように変化していくのか手腕が問われますね!
子会社状況
80以上の子会社がありますが、採算が取れないと判断した企業は売却を進めているとのこと。この売却は元カルビーの松本氏が提言して実行に移されましたが、瀬戸社長は最初難色を示していたようです。
売却会社
● タツミプランニング
● SDエンターテインメント(一部事業)
上場している8会社のうち5つの会社は黒字化しており、これは一定の成果ともいえるのかもしれません。
黒字
● ワンダーコーポレーション
● MRK
● HAPiNS
● イデアインターナショナル
赤字
● 夢展望
● SDエンターテイメント
● 堀田丸正
資産、キャッシュ状況について
昨年度は資産が2000億ありましたが、今回の損失に伴い約200億マイナスの1803憶円になっております。しかし、現金は422億、自己資産比率も151.5%であり、資金面では今のところまだまだ余裕がある状況です。倒産の心配なし!(流動比率は指標として120を超えていれば、一般的には困難な状況ではないと言われている)
今後の立て直し
キーワードとなるのは、グループ子会社の立て直しとライザップ社の進化だと思われます。
特にライザップ社の考えるライザップ経済圏がどのように展開されるのか非常に興味があります。ヘルケア事業としてい生活習慣の病研究、Iotデバイス、健康データ収集、AR/VR画像解析を統合的に生かした横断サービスを提供していくようなので、その具体的なサービス内容が気になります。
実行するにあたり、きっとどこかのIT企業とタッグを組むでしょう。
配当、優待について
業績を悪化から配当を停止していましたが、20年3月から配当を復活させる見通しであるようです。現想定では1円ですが、今後は安定した増配を目指していくと発表していました、
また利回りが高くお得な優待ですが、もらえるポイントの利便性が更に高まり、選択肢が増えそうです。ブルーノのホットプレート欲しい…
- 優待でもらえるポイントを3年間ためることができる
- 選べる商品が拡充された7000以上に
- もらえるポイントは変化なし(お得なまま)
- 利回りは100株、200株が高い
100株 | 2000ポイント ★お得 |
200株 | 4000ポイント ★お得 |
400株 | 6000ポイント |
800株 | 12000ポイント |
1600株 | 24000ポイント |
2400株 | 30000ポイント |
4000株 | 36000ポイント |
8000株 | 72000ポイント |
16000株以上 | 144,000ポイント |
赤字であるため配当、優待を中止するのではなく、積極的に株主還元をしていく方針なのでお得な優待は今後も続くと予想されます。投資家としては好感です。
今後の株価
ライザップがテレビでとりあげられるようになり、皆に認知されるようになり大きく株価があり1545円になりました。
しかしそこからは過度な拡大路線への疑問、赤字への転落という流れで株価は下がっています。昨年末の暴落では155円を記録しており、最高値と比べると1/10になってしまいました。
現状は材料が出尽くした感があり、株価は今後も200円代でヨコヨコ推移すると思います。大きく株価が動くのは来期決算と思われます。
瀬戸社長を信じてグロース株としてライザップ経済圏に期待し投資するならば買いです。しかし、まだまだ立て直し時期なので焦って買う必要は無いと思います。買うならば優待狙いで100株、200株を少額買うぐらいが良いかと思います。
まとめ
急速に拡大路線が裏目にでた状態です。斜陽な会社を立て直したという実績があるのは確かなのですが、あまりにも拡大が急速過ぎでした。
瀬戸社長はグループ内でシナジー最大限にし、売り上げに繋げると説明していますが、これほど多くの会社があればまとめ上げ収益に繋げることは非常に難しいと思います。元カルビーの松本氏が瀬戸社長に提言しM&Aの凍結させましたが、今後立て直しが無事に完了した後に、どのような拡張路線を辿るのか注目ですね。(既に松本氏はCOOを辞任していますので…)
- 一部報道にあった「継続企業の前提に関する注記」は間違い
- 本業ライザップはどのよう成長するのか?ライザップ経済圏とは?
- 過度に膨れ上がったグループ会社を整理し、来期は黒字化出来るのか?
- 株主還元に力を入れており、優待は非常にお得。
更新箇所
2019年8月8日
第1四半期の決算が発表されました。なんと宣言通り黒字に回復です。連結子会社も9社中8社が黒字化です。(赤字の1社も赤字額が半減)
久しぶりの明るい発表は株主としてもうれしいですね。是非とも掲げる、ライザップ経済圏の構築を進めて欲しいですね。目指せテンバガー!